「反復」よりも「ワクワク」から始める空手稽古! 〜優至会が大切にしている“順番”の秘密〜

query_builder 2025/07/04
優至会からのお知らせ
武道教育センター  優至会

多くの空手道場では、
「反復して覚えよう! ➤ 上手くなる ➤ できて楽しい」
という流れで稽古が進みます。

しかし、最初の「反復」がツライと、途中でイヤになっちゃうこともありますよね。

だから優至会では、あえて“順番”を逆にしています!

それが─

「楽しい! ➤ 上達できた! ➤ もっとやりたい!」

このサイクル🥋

まずは「楽しい!」から始める!

稽古の最初に大事にしているのは
とにかく明るく、ワクワクする空気づくりです☺️

「やってみたい!」
「なんか面白そう!」

そう思ってもらえる空気が、すべてのスタートです!

次に「上達するコツ」を伝える

技のポイントやコツを最初に教えるので、
その日から動きがガラッと変わることもあります。

「できた!」という小さな成功が、子どもたちの自信になります😊

そして「反復したくなる!」

楽しい空気と、上達の実感があれば、
もう「練習しなさい」と言わなくても、自分からやりたくなるんですよね😉

何故なら、やればやるほどカッコよく、上達してもっとできるようになっていくんですから!

私たち優至会は

「楽しいから続けられる」
「できるからもっとやりたくなる」
そんな前向きな循環を大切にしています🥋

空手は決して“我慢の修行”ではなく、
“夢中になれる学び”です。

はじめての子も、運動が苦手な子も、
みんながキラキラ輝ける場所を目指しています🌈

まずはぜひ、体験にいらしてください😊
きっと、空手のイメージが変わりますよ🥋

NEW

  • 自立とは“放任”ではない ──優至会が目指す本当の自由の意味

    query_builder 2025/07/08
  • 発達障害・グレーゾーンの子どもたちや、お子様を持つ保護者の方々へ

    query_builder 2025/07/07
  • 良い先生を選ぶ時代から、チーム全員で育てる時代へ 全員で育てる”優至会の指導スタイル

    query_builder 2025/07/07
  • 「反復」よりも「ワクワク」から始める空手稽古! 〜優至会が大切にしている“順番”の秘密〜

    query_builder 2025/07/04
  • 挑戦は自由、目標は明確。強制なしで笑顔が広がる【楽しい空手】の秘密

    query_builder 2025/07/01

CATEGORY

ARCHIVE