Blog

スタッフたちが日々ブログを更新しております

武道に関心がある方へ向けてあらゆる記事を公開中です

北海道で注目を浴びている空手道場・武道教育センター 優至会ではブログを公開しております。武道に関心を持ち、自身の精神を鍛えていきたい方にご活用いただける内容にて執筆しているため、道場生以外からも評判が非常に良いです。武道へ励む際の心構えや各種技術の解説といったものを中心に、スタッフのプロフィールや道場内の風景なども掲載いたします。

お電話やホームページ内のお問い合わせからリクエストを送ってくだされば可能な限り対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。

  • E090B549-6AA6-4F15-96EF-CC7C50117ACE

    第6回優至会北海道クラス別空手道大会エント...

    2021/12/07
    第6回優至会北海道クラス別空手道大会!!2022/1/23(日) 千歳市開基記念総合武道館※1月5日(水)〆切エントリースタートします❗️大人気の「型 団体戦」も正式部門として採用されます❗️勇気あるたくさん...
  • 武道教育センター  優至会

    優至会ビッグプロジェクト道東エリア編

    2021/12/04
    優至会史上初の「優至会ビッグプロジェクト道東エリア編」!!前代未聞の6教室同時オープンです!!優至会の進化はまだまだ止まりませんっ!!12月4日(土)ついに歴史が動きます!!(*⁰▿⁰*)詳しくはこ...
  • 3956C33F-6246-41A6-84B7-741910E77AFD

    「全優至会」「活動自粛」のお知らせ!

    2021/05/14
    【全優至会稽古(一時)停止のお知らせ】優至会会員の皆様、いつも当会に御理解・御協力をいただきありがとうございますm(_ _)m社会状況を見ながら、可能な限り皆様のご期待に応えられるよう本日まで活...
  • 055B9BFE-A595-4C71-9725-C7995C07F6F5

    長沼町の広報誌「ながぬま」に掲載していただ...

    2021/01/27
    佐藤先生、中野先生率いる「優至会酒井道場 長沼教室」長沼町の広報「ながぬま」に掲載していただきました!空手に興味のある方が1人でも増えてくれると嬉しいです。優至会酒井道場 長沼教室では一緒...
  • 0F0636DB-F70B-4805-B165-B2843C683477

    2020/12/29
    今回紹介させていただくのは「優至会酒井道場 北広島教室」です😊まだ2020年9月に始まったばかりの新しい教室で、武道経験、運動経験の無い初心者でも安心して稽古できます❗️習い事が初めてというお子...
  • 武道教育センター  優至会

    まだまだ続く!優至会ビッグプロジェクト!!...

    2020/09/10
    優至会ビッグプロジェクトいよいよ「北広島市」へ進出ですっ!!(`_´)ゞ先月OPENした「酒井道場長沼教室」で指導力をアップしている「森元先生」「金城先生」がついに動き出します!!しかも2会場同時...
  • D4EE018E-ECCA-4473-9E2F-59D2BB55B432

    第10回優至会北海道空手道大会!

    2020/08/11
    8月9日(日)は第10回優至会北海道空手道大会が恵庭市総合体育館で行われました😊コロナ禍における社会情勢も大変厳しい中、たくさんの方々の勇気あるエントリー、そしてご協力いただきました関係者の方々...
  • 39085479-5793-4CBD-BDC5-442ABCF84059

    2020年8月!!優至会史上初の4教室同時オープ...

    2020/08/10
    優至会ビックプロジェクト❗️優至会史上初❗️4教室同時オープン‼️8/5(水)オープンの長沼教室‼️■酒井道場長沼教室8/5(水)オープン!◆中央長沼会館毎週水曜日(祝日休み)少年部19:00〜20:00一般部20:00〜2...
  • 66862543-4B1C-42C3-A10B-48B8A4E56C2B

    北海道にて活躍中の空手道場・武道教育センタ...

    2020/07/03
    北海道の地域に密着した空手道場、優至会。 千歳や恵庭、苫小牧など圧倒的な在籍数を誇り展開しております。 代表師範が確立させた指導法は評判が良く、老若男女どなた様であっても武道の腕を上げて...
  • 武道教育センター  優至会

    北海道各地の空手団体・武道教育センター優至会

    2020/07/02
    北海道にて頼られている空手道場・武道教育センター 優至会へ気兼ねなくお越しください 北海道にて名前が知られている空手道場・武道教育センター 優至会は青少年健全育成活動に勤しんでおり、空...
  • 武道教育センター  優至会

    北海道で活動を続けている空手道場として親し...

    2020/06/28
    2019年からは石狩、芽室町、帯広市などにもスクールを開設いたしました。 道場は道内各地にございます。 北の大地に吹く極寒の風に負けず、自らを高めるために日々練習に励んでおります。 地域密...
  • 武道教育センター  優至会

    北海道での知名度が高い空手道場・武道教育セ...

    2020/06/25
    北海道での知名度が高い空手道場・武道教育センター 優至会は会員の方々よりご好評いただいております。少年部や女子部だけでなく壮年部(60歳以上の方)も気軽に取り組めるメニューを用意しており、敷...
  • 武道教育センター  優至会

    北海道の各地にて空手の指導にあたっております

    2020/06/24
    北海道に密着している空手道場・武道教育センター 優至会にはこれまでに通われていた道場生、または体験入会を申し込まれた方々より数多くの口コミが寄せられております。指導力に関することから月々の...
  • CFBCD089-A1B4-46D0-8632-C6F606D209C4

    優至会から稽古再開のお知らせ!2020/05/25

    2020/05/26
    代表師範・直樹先生のブログから転載させていただきます!「優至会会員」「保護者」の皆様方へ!「優至会今後の予定」!!。(*^_^*)いつも大変お世話になっております。m(__)mこの度、「北海道」の「緊...
  • 武道教育センター  優至会

    千歳市・恵庭市で空手を習うなら

    2020/04/30
    千歳市・恵庭市で空手を習うなら子どもから大人まで人気の習い事、空手教室「優至会酒井道場」がオススメです(^_^)日々の稽古の様子はコチラから↓↓http://naokozuakaya.livedoor.blog空手を通して人生...
  • 033440D5-86AA-4CEA-A24D-1F32121F2093

    優至会YouTubeチャンネル・優TUBE動画(実技・...

    2020/04/20
    優至会の皆さまこんにちは😃自粛続きの毎日でストレスも溜まっていると思います。不要不急の外出ができない今こそ、体力をつけて免疫を高め、レベルアップしましょう!過去動画が見やすいように、まとめ...
  • 武道教育センター  優至会

    4/18(土)より6月末日まで全ての優至会活動を一...

    2020/04/18
    優至会会員の皆様へ【4/18(土)より全優至会活動(一時)停止のお知らせ】いつも当会の活動に御理解、御協力をいただきありがとうございます。先般、4月末日を持って全優至会の活動を一時停止させていた...
  • F3B35DC7-097A-454B-AA30-D84386AE0F49

    優至会会員、保護者、関係者の皆様方へ大切な...

    2020/04/10
    いつも優至会へのご理解、ご協力、本当にありがとうございます!m(__)m 皆様方に大切なお知らせが御座います。 現在の「世界」「日本」における「社会情勢」などを考えた末、「4月末」を持ちまし...
  • 武道教育センター  優至会

    優至会よりお知らせ

    2020/03/28
    おしらせ北海酒井道場  豊島若菜  初段上の者、令和元年12月6日付けを以って優至会及び北海酒井道場を「破門」「黒帯資格取消」と致します。度重なる 優至会、道場、先生、後輩への誹謗中傷、不平不...
< 1 23 >

NEW

  • 前代未聞の無料大会!第3回優至会チャレンジカップ!

    query_builder 2023/04/20
  • 優至会YouTubeチャンネル「優TUBE」更新!第7回優至会北海道クラス別空手道大会

    query_builder 2023/02/11
  • 第5回JFKO北海道大会のお知らせ

    query_builder 2023/01/31
  • 第11回優至会北海道空手道交流大会エントリー受付スタート!!

    query_builder 2023/01/26
  • 優至会YouTubeチャンネル「優TUBE」更新!昇段審査会後編!

    query_builder 2023/01/23

CATEGORY

ARCHIVE

道場生だけでなく武道へ関心を持っているあらゆる方々にもご活用いただけるよう、多種多様な内容にてブログを更新中です。たとえば指導を担っているスタッフがこれまでにどのような修行を重ねてきたかの紹介、または武道へ励む際に重要な心構えの解説などを公開しております。わかりやすさを意識しつつ各記事を執筆しているため、武道についての知識や心構えを把握できると好評です。そのように実用的な記事以外にも、スタッフのプロフィールや道場内の写真といった楽な気持ちにてご覧いただけるものも掲載しております。
「武道の各種技術についての解説を読みたい」「代表師範がどのような道を歩んできたかを知りたい」といったご要望にも対応中です。武道に興味を持ち、自らの精神を鍛えていこうとする方々を全面的にサポートいたしますので、安心してお問い合わせください。